「残り30%」と「70%完了」は、全く別物!人によって使い分けたほうが良い理由とは?

心理学

こんにちは!ハロゲンです。

 

突然ですが質問です。

 

あなたが部下に30%ぐらいやった仕事を頼む時、

あなは、どのようにその仕事を頼みますか?

 

おそらく、普通に

「この仕事頼めるかな?」

というふうな感じで頼む人が多数だと思います。

 

しかし、承諾率を高める場合には、

もっと違うやり方をしたほうが良いんです。

 

ということで、今回は、

承諾率を少し上げることができる

簡単なテクニックを紹介したいと思います。

 

スポンサー

経験値によって頼み方を変えよ!

行動経済学者のアエレット・フィッシュバックは、

「これまで」どのくらいの募金が集まったか書かれた手紙と

「あといくら」必要か書かれた手紙を配布し

寄付する人がどのくらい増えるか

実験をしました。

 

その結果、

これまで、募金の対象の団体に寄付をしたことがある場合では、

「これまで」の寄付金額が書かれている方より

「あといくら」と書かれている手紙の方が

多くの人が寄付をしました。

 

「これまで」で、1.6%

「あといくら」では、12.5%です。

 

なんと、約8倍の差が出ました。

 

逆に、今まで寄付対象の団体に寄付をしたことない場合

「あといくら」型の手紙よりも

「これまで」の募金額が書かれている方が

多くの人が募金をしました。

 

「あといくら」では、8.3%に対し

「これまで」は、24.2%です。

 

約3倍ぐらいさが出ました。

 

このように、

今までに募金をしたことある人は、

「あといくら」を強調したほうがよく

 

募金をしたことがない場合には、

「これまで」を強調したほうが良いんです。

 

つまり、

深く関わったことがある場合には、未達成部分を

浅く関わりがある場合は、達成部分を強調するといいんです。

 

また、同じようなことが

アエレットがシカゴ大学で行った実験で分かります。

 

それは、ポイントカードの種類を

「あといくら」と「これまで」型を作り

学生のポイントカードの使いみちの

変化を見ました。

 

その結果、「あといくら」式のポイントカードでは、

学生と関わりがあり、必要とする本や教科書に

ポイントを使いました。

 

逆に「これまで」式のポイントカードでは、

そこまで、関わりがない

コーヒーマグカップや大学の記念品に

ポイントを使いました。

 

このように、

人は、深いかかわりがある場合と

浅い関わりの場合には、

大きく判断を変えてしまうんです。

 

そして、これは、最初に上げた例でも使えますよね。

 

もし、部下がその仕事をやったことがあるなら

「あとどのくらい」仕事が残っているのか

強調するのが良いでしょう。

 

逆に、部下がその仕事をやったことがないなら

「これまで」どのくらい仕事を終えられているのか

強調するのがベストです。

 

こうすれば、少なからず、

相手の承諾率は変わります。

 

頼み事以外でも日常生活で

これは、使うことができます。

 

たとえば、毎日、英語の教科書をやる目標を立てる時に

 

もし昔、英語をかなり、やったことがあるなら

100%から初めて残り90%のように、

やった分だけ削っていくのが良いと思います。

 

逆に、初めて英語をやるなら、

0%から初めて「これまで」達成した部分を

強調するのがベストです。

 

まあ、これは、ほんの一例なので

使い方は、自由です。

 

ぜひ、使ってみてくださいね。

 

最後にもう一度まとめると

 

・深い関わりがある場合には、

「あといくら」かを強調するのが良い

 

・浅い関わりなら

「これまで」やった部分を強調するのがベスト

 

です。

 

ぜひ、使って見くださいね。

 

それでは!